2日目です。
ちょっと出遅れましたが、何とか10時頃到着。
会場内で丘を登っていくショートカットの列を発見。
着いて行ったら登り過ぎで失敗でした。
最後下りました。
眺めは良かったけど疲れました。

昨日は出遅れたので、早速抽選会に並びました。
時間が早いので混んでる混んでる。
結局、当たらず参加賞でした。
その後、またフードコートで知り合いを見つけ、おしゃべりしてましたが、昨日買えなかったTシャツを買わねば、と思い立ち、売店へ。
オフィシャルのPerfumeのロゴが入ったTシャツが欲しくて、偶々 3人が着ていたのと同じだったので、益々欲しくなったのでした。
グッズ売り場はそれ程混んでませんでした。
Perfumeブース

無事購入

あまり派手じゃなく、可愛くないけど、これくらいなら普段着れます。
背中に入ったPerfumeのロゴがうれしいです。
2日目はYブロックでゆったり観ようという作戦です。
マッタリモードです。
席からの眺めはこんな感じでした。

マッタリモードはなかなかいかにも自然の中でのフェスという感じがして、とても良かったです。
全面芝ですからRIJとかサマソニのように殺伐とした感じがありません。
多分体感温度もかなり低かったと思います。
とは言え、2日目は人出も昨日と比べ物にならないくらい多く、日差しも気温も高かったので、かなりAブロックは厳しそうでした。
それに輪をかけて福山さんのファンが多い様で、それも昨日とは全く違います。
かなりAブロックに集中していたようです。
それによって場所取りしてたりとか問題もあったようで・・・。
昨日はAブロックに居てもそんな光景は見当たらなかったので、やはり福山さんの影響だと思われます。
今回は NICO Touches the Walls と入れ替えでFLOWが来ていました。
ドラゴンボールのテーマソングは滅茶苦茶盛り上がりました。
その他アーティストもセトリは同じようで、これはPerfumeも同じか?と思いきや、彼女達のことだから変えて来るんでは?と思ってました。
昨日のセトリはちょっと???なところもありましたので。
Perfumeの前の flumpool は昨日は全員フランクフルトの被りモノで登場したのですが、今回ギターだけ出てきて、後は普通の登場というサプライズ?をメンバー間でやっていました。
多分昨日を観ていない人にはわからなかったと思います。
自分的には昨日のフランクフルトでの演奏の方がおもしろかったです。
----Perfume----
やはり変えて来ました。
今日の方が断然良かったです。
これは前の方で観たかったですけど、今日の日差しとか考えるとゆったりエリアで座っていたのが正解だったかもしれません。
全体の反応も観れましたし。
結局終わってみれば結構Perfumeにとってはアウェイでした。
どこかで感じたこの雰囲気・・・と思いましたが、これはあの、アミューズの室内フェス、AAA の感じにそっくりです。
あの時も若手俳優人の熱烈なファンがフロントエリアを占め、Perfumeにとってはアウェイでした。
それと、今年初めの、U-Express Live の雰囲気もあります。
ということは、席を指定されるフェスで、男性俳優(春馬くんと福山さん)のファンが来る場合はPerfumeはアウェイになりやすい、と言えそうです。
どんなフェスでもPerfumeはホームに替える、と言われてますが、やはりベストなのはフリースタンディングで、前方エリアにファンが集まり、そのエリアが最高に盛り上がる。
それが後方に伝わり、全体がいい感じで盛り上がる状況、と言えそうです。
それと、俳優ファンではなく、全般的にロックファン(音楽ファン)の方がPerfumeの時に盛り上がれるのでしょう。
俳優ファンでは他の音楽に興味が無い感じはします。
そして後で聞いた話によると、Aブロックの最前でも荷物で場所取りしたり、座っていたり、圧縮が起きると怒ったり、普通のフェスでは考えられない状況があったようです。
これは普段他のフェスには来ていないファンが多かったということで、やはりメジャーなロックフェスとは明らかに客層が違ったと思われます。
ゆったりエリアでも自分は周り関係なく純粋にノリノリだったのですが、周りに声を上げる人は居なくて結構浮いてたようです。
そうでない人?コールに全力で応えていたらジロジロ観られたりw
でも、仲間と一緒に観ていたので全然大丈夫でした。
みんなガンガンに振りコピで踊ってましたからw
後からAブロックの様子を聞いても、Aブロックセンターでもかなりアウェイだったと。
確かにセトリがPerfumeファン向けで、一般が知らないであろう曲を2曲やったのでその影響もあると思われます。
しかし、ファンにとっては悲鳴を上げる曲をやってくれました。
とても良かったです。
3人も今回の少しアウェイな状況に懲りずに、昔の素敵な曲をチョイチョイ混ぜてやって欲しいです。
Perfume後の今回大目玉とも言える福山さん、ステージを舞台仕立てにして面白かったです。
流石大先輩、タップリ時間をもらってやっていました。
そのドラマの時間だけでPerfume枠あったくらいだと思いました。
Perfumeの時間が短かっただけに、ちょっと残念な気持ちも。
まあ、先輩後輩の関係は事務所内では変わりませんから。
年齢的にも24歳では、当分大きな顔は出来そうもないですね。
でも、そのドラマ仕立ての舞台がサプライズだったし面白かったです。
なんと、ガリレオの助教授役の渡辺いっけいと同じ事務所の吉高由里子が出てきたのです。
これにはびっくりで大歓声でした。
まさかフェスで舞台が観れるとは。
吉高由里子は舞台初だったそうです。
しかも、吉高さん、台詞を噛んで、そのフォローが最高でした。
う、、、っと止まってから、何事も無かったように、
大事なところだからもう一度言うわ!みたいな勝ち誇った感じ。
後で緊張していたと言ってましたが、そうは見えませんでした。
そして、舞台と関係無いマルチタレントwとして紹介された福山がカッコよく登場です。
ところが、いい感じでギターソロから本編に移行する所で、何故か演奏が止まる・・・???
どうしたのかと思ったら、なんと、
「間違えてしまいました~、申し訳ございません」
というんです。
生演奏で大ハプニングです。
ちょっと間違えただけかと思いきや、機材トラブルということで暫し中断。
どうやらドラムの関係???
そのおかげで場繋ぎとして、完全にアコギ一本の生演奏が聞けました。
これは後日のWOWOWの放送でも流れないかと思います。
それが終わると、
「さあ、皆さん、何事も無かったように、ご声援御願いします」
と言った感じで再開です。
このおかげで20分は押したでしょうか?
帰りに影響が出そうです・・・
とまあ、ライブならではのハプニングもあり、楽しめました。
なんと言っても、生 吉高さん、良かったです。
ゆったりエリアなので、双眼鏡で観ていましたけどw
そして、ポルノグラフィティも昨日とは少し変えてきました。
昨日はナースのコスプレで、かなり受けたのですが、今日はAKB???でした。
というか、モノマネしていたんで、どちらかというとキンタロー???w
でも、面白かったです。
盛り上がりました。
最後のアンコールでは参加者全員が登場。
3人もど真ん中に位置して楽しそうに踊っていました。
出演者、みんな仲間だからかなりリラックスしている様子でした。
昨日は濃い茶色のBBQ Tシャツ、今日はブルーで、大きくBBQとかのロゴが沢山入っているやつを着てました。
茶色の方は買ったのでお揃いになりました。
ポルノさんのアンコールも終わり、花火。
ゆったりエリアからはだいぶ木に隠れてしまってますがw

いろいろありましたが、帰りはゆったりエリアは最初に退場できるので、帰りもスムース。
帰りに何か食べていこうと思ってたのですが、たまたま仲間も行くつもりだったという、さわやか に行ってきました。
静岡名物ともいえる、ハンバーグ屋さんです。

げんこつハンバーグです。

以前も来たことがありますが、非常に食感もしっかりしていて、美味しいです。
今回は違う食べ方を教えてもらい、最初にソースをかけて貰うのですが、それを自分でかける様にして、最初は何もかけずに塩コショウだけという風にしました。
すると、肉の味が凄く出て、メチャメチャ旨かったです。
1つは塩コショウで、2個目はオニオンソースで頂きました。
ソースをかけると全く味が変わります。
2度美味しいので、お勧めですw
という感じで、Perfumeの観客のノリの面ではほろ苦い感じの思いを持って、無事帰宅しました。
とは言え、2日目のセトリは相当良かったと思います。
比べると1日目はちょっと・・・ってなりますが、自分的には衣装が良かったと思います。
何より2日間、雨も降らなかったし、それ程気温も上がらなく、快適でした。
つま恋BBQフェス、ポルノの2人は来年もやりたいと言っていましたが、今回はアミューズ35周年記念なので、毎年やれるか?どうでしょう?
難しいかもしれませんね。
ただ、つま恋という環境はとても良かったと思います。
また来年もあったら行こうと思いますw
次はライブレポートを書きたいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
掛川に知り合いがいるので、このフェスがもし2年前なら行ってたのになぁとちょっと残念です(笑
弟が福山さん好きでWOWOWも入ってるくらいなんで、このエピは教えてやろうかしら(笑
お疲れ様でした♪
katzeさん
知り合いが居ると楽チンですね。
弟さんがファンなんですか。
男性ファンも居るんですねw
あのゴタゴタは放送されないと言ってたので、是非w
コメントの投稿