ライブが終わり、一夜明けました。
感動のライブでした。
その様子はMIKIKOさんのツイートからもわかります。
MIKIKO先生さん(@mikiko_san)の 10:38 午後 on 日, 7月 07, 2013のツイート。
Perfumeヨーロッパツアー大大大成功!!!
MIKIKO先生さん(@mikiko_san)の 10:40 午後 on 日, 7月 07, 2013のツイート。
盛り上がり過ぎで地響きしてました!パリ!
MIKIKO先生さん(@mikiko_san)の 11:29 午後 on 日, 7月 07, 2013のツイート。
Perfumeスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!最高のチームワークで完走出来ました #prfm #perfume_um

関さんも
関和亮さん(@KazuakiSeki)の 2:28 午前 on 月, 7月 08, 2013のツイート。
お疲れ様でしたー!“@mikiko_san: Perfumeスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!最高のチームワークで完走出来ました #prfm #perfume_um
自分も色々書きました。
開始前のツイート
海外ならではのPerfumeコール来た!
前からやりたかったPerfumeコールができた、しあわせ。
フランスのファン熱い!
そして始まったライブは最高の盛り上がり。
ここはフランスなのか?と疑う以前に、日本のライブとは違った雰囲気、いや、今後、どんなに狭い箱でワンマンライブをしても越えられない物を感じました。
それは正にノリ方の違い。
人種が違うのです。
このノリ方は日本、そしてアジアでもあり得ない、そんな凄さ。
各々の主張がハッキリしていて、廻りの様子を伺いつつ、と言った躊躇は感じられません。
コールに関しても、お決まりのあれをやらなきゃ、なんてものはありません。
誰かがコールをはじめたら、いいと思えばすぐに思いっきりノル!
その勢いは凄まじかったです。
開演前の拍手をするタイミングでも、海外(ヨーロッパ?)ならではの、拍手と共に
パッフュム!パッフュム!パッフュム!パッフュム!
となり、それが速まって拍手に変わって、一端終了というパターンを何度も繰り返します。
その後、サッカーの応援のような、
パッフュム チャチャチャ
パッフュム チャチャチャ
パッフュム チャチャチャ
(チャチャチャは拍手)
というコールへ変化です。
会場全体が完全に一体になっています。
凄い!新しい!
そしてライブ開始。
ライブ中も、ここはフランスなのか?と時々再確認する程の盛り上がり。
MCでは3人が英語で喋るし、もう、感動です。
公演後のツイート
感動の新コール
パッフュム ダダダ
パッフュム ダダダ
パッフュム ダダダ
ダダダは手拍子と足を踏み鳴らす、サッカータイプでした(^^)
迫力!そして最高にカッコよかったです!
次の日の朝のツイート
最高の盛り上がりだったパリ公演、廻りの外人さんたちが、みんな幸せそうな笑顔。隣の小さい娘、あまり見えてなさそうなのに、ニッコニコ。そう、Perfumeのライブってこんなに楽しいんだと再認識した夜でした(^^)
撮影が無いし、最終公演だからか、”あ~ちゃん”の表情の柔らかさが良かった。喜んではしゃいで、子供っぽい 、ちょっといたずらっ子みたいな表情。のびのびやってるなぁ…って微笑ましかった。そして前半の衣装、"胸元ヤバすぎでしょ(^_^;)会場にマイクを託すとき… www
ただ、僕の前に居た190cmはあろうかという2列目の外人さんが地蔵だったのは気になった。その他は視界良好だったけど、必ず3人の内一人が隠れてました。5列目くらいだったのにそんな状況。欧州の壁恐るべし(^_^;)
という素直な感想を記しておきます。
Perfumeのノリは日本が一番で率先して先導しなくては、と言う考えは無くなりました。
ノリ方は各国自由なのです。
日本のノリ方も最高だと思います。
でも、今まで待ちわびていて
初めて目の当たりにする フランスのファンのパワーには負けた!って感じでしたw
- 関連記事
-
スポンサーサイト