オープニング画面はドドーンと映画のよう。
High Definition とは、HD動画のことでした。
さすが、BD

メニュー画面はシンプル
WT1st のトップ写真になってるシーンの静止画
初海外遠征で、NIGHT FLIGHT は妙に納得した覚えがあります。

01 OPENING
グロバのオープニング
これはカッコいいPerfume を最初から魅せる演出

緊張感あります。
初海外ですし。
02 NIGHT FLIGHT
真剣な表情
海外一発目として相応しく、ポスターにもなったこのポーズがかっこいい。

03 コンピューターシティ
これを持ってきたのは何故でしょう?
近未来三部作の2番目のこれは3人が始めて好き、と思った曲。
デビュー当時の思いを海外公演にも持ってきて、初心を忘れない様に。
撮影が入ると緊張すると思うけど、少し表情は緩んできて時々ニッコリ。

04 エレクトロ・ワールド
三部作をつづけて披露。
あの頃の想いを海外でも初心に戻って魅せて行こう、という感じを受けます。
少し不安げなエレワは新鮮です。
Hey! Hey! で煽るあ~ちゃん!

MC
のっち 暑そう 汗だくw
あ~ちゃん の英語の発音は今一だけど、 のっち は既にばっちり!
さすが、ノチルダ先生w

声援は日本人の声が多いですね(^_^;)
スウェットが凄いんだけどw

通訳捜すシーンが新鮮です。
失敗は許されんけんねw
そして、選ばれた うめさん のシングリッシュ凄かった!
完璧な人選でした!
あ~ちゃん 全部頂いちゃった!

握手までしちゃった!
あ~ちゃん いつもの首に濡れタオル
うめさんの通訳が完璧すぎで Perfume も感動!
チキンライスが柔らかかった、という英訳の、
ベリーソフト を反復する あ~ちゃん。
発音いい!
本当に うめさん 通訳完璧でした。
あ~ちゃん、パッション プリーズ!と
グループ分けは マー ライ オーン
収録が入ってますから、無難なシンガポールネタでした。
05 レーザービーム (Album-mix)

レーザーが頑張ってるけど3台しか(^_^;)
照明もシンプルで、まるでアストロホール。
これは初心に戻れる気がしますw
最後の、暗転中にシルバーの衣装を脱いだんですね。
真っ赤な衣装で登場。
この衣装、いいです!
06 Spending all my time
大声で歌ってるのが聴こえます。
やはり英語の歌は必要だと思いますね。

左右に歩いてくフリが多いので、チラリと見えるヒールが高い!
10センチはありそうです(^_^;)
もう少し低くしても良さそうな気もするけど3人の拘りですかね。
しかし、少ない照明の中、足が綺麗に浮き上がります。
07 love the world

赤い衣装でのこれはかわいい感じで合ってますね。
やっぱりラブワは最高です!
これを歌う時も、プレイク直後の新鮮な気持ちを思い出すのでしょうね。
みんなニコニコでいい感じですw
08 Butterfly
かなり凝った ビデオと共にリニューアルされた、着替え曲再び。
3D映像満載!

これは意外だったけど、やはりブレイクしたてのGAMEツアーのようなイメージが再び!
そして、
09 EDGE
これも、ここで観れるとは!
LEDボックスを持っていったのは凄いと思います。
GAMEツアーから直角へ進んでいく感じ。
ボックスが前後に移動!
確か、これは人力でやってると言ってた気がします。

10 シークレットシークレット
この赤い衣装でのこれ、最高です!

こんなに かしゆか が手を突き上げる場面があったとは!
かしゆか この時、何気に覚醒していた気がしますw
MC
コール&レスポンス

のっち もちょっとふっくら
かしゆか も ?
11 Dream Fighter
決意を胸に、と あ~ちゃん が紹介。

これを歌うと気が引き締まる思いで、海外でも頑張るぞ、という意気込みがあったんでしょう
バックのLEDボックスにささやかな映像が
PTA
男子、女子 からのめがねから英語にw
歯みがき等カット…ですね。
ストレッチパワーが溜まってきただろう、はOKか
グルグルグルトントン の振り付け懐かしい。
あ~ちゃん は頭を叩いて トントン やってましたが、 かしゆか は上を叩く感じだったんですねw

そして気になる、最前の日本人の多さ(^_^;)
12 FAKE IT

のっち のこんなエキサイティングな一面も!
レザビのカップリングのこれは知らない人が多かったかもしれませんが、直前に出した Perfume Global Compilation
“LOVE THE WORLD”でWold Wide になりました。
盛り上りました!
13 ねぇ

回ったときの あ~ちゃん のカボチャパンツがかわいいw
のれるようで実はのりづらい不思議な曲だと思いますw
やはり海外だし、ねぇ のフリをやっている人は少なかったですね。
14 チョコレイト・ディスコ
ミラーボール無しでバックのLEDボックスで対応。
ちょっと寂しいけどやっぱり盛り上がる定番曲ですね!
入りは一緒だったのに、間奏でJPNバージョンに変化して、突然の初披露でサプライズでしたw
この瞬間キャーー!!

曲終わりに のっち が口で息してます、珍しい!
チャンスと切っ掛けをくれた曲です
15 ポリリズム
ジャンプの所では、 かしゆか もノーマルジャンプ
あ~ちゃん Hey! Hey! で感激!

盛り上がり凄かった!
アンコールコールがもう一回、もう一回w
アンコール衣装はピンクとオレンジ
のっち のパンツはかなりダブっとしてますね(^_^;)

16 SOL
照明ほとんど動かず、後ろのライトの色が変わるだけで地味ですね。
これも、アストロホールみたいです。
今から考えると、本当にシンプルな演出でのツアーだったのを再確認。
間奏のダンスがキレキレでかっこいい!

続いて
17 心のスポーツ
かしゆか のこんな自由なシーンもあったのですね!w

これは生歌っぽいけど、違うんだろうなぁ、やっぱり(^_^;)
最初の方はかなり生歌が被ってますねw
お客さんもみんなフリできてます!
完璧です!
あ~ちゃん アップでカメラ目線でブーイングw
フーーッ!って
ラストは
18 MY COLOR
WT1st WT2nd そして WT3rd へと、これが伝えられていってる感がありますね!
こうして見直すと、一貫されてる!
そして、この曲を作った中田さん、やはり神!
後半ではお客さんもフリが揃ってます!
最後は3人ともいい表情!

最後の
MC
もっともッと大きな会場でやりたい!
これは2年後叶うことになりました。
ちゃんと約束守りましたね!
最後に手を繋ぐ3人
かしゆか が気付くの遅れて慌てて寄ってくるのがかわいい。

お辞儀してると髪の毛で横が見えんのよねw
そして、最後のサプライズ合唱のポリリズムに合わせたエンディングのBGMはポリリズムのインストと言うのが憎い!

気付いた3人が影からマイクで
Thank you SINGERPORE!
See you again!
続いて、WORLD TOUR 1st メイキング
台湾
空港からホテルへの車内映像で、
あ)一杯頂いちゃった!
お茶飲みたいね!
会場入り
ツアーの楽屋入り口の暖簾の世界地図を模したデザインに、寂しかったから、オーストラリア入れたって監督w
モニタースピーカーで足がブルブルする
客席でで あ~ちゃん チェック

でこだしゆか が凄いインパクトw
立ち位置の説明で、バッテンが髄とw
体の中心と言うことですね?
ライブ
オープニングの盛り上がりぶりが凄い
MC
グループ分けは、小籠包
EDGE カッコいい
最後のサプライズに応える あ~ちゃん 泣く(T_T)

香港
リハの様子
夜なべして作ってくれた新しいオプジェ
レーザー追加?
出し方が色々変ってると。
お祓い
あ~ちゃん ビックリ!そして、結構素っぴん?

豚の皮を恐々食べる
ライブ
マンションから突き出る、洗濯物を干す棒の話。
洗濯物が飛んでいっちゃったら?
あ~ちゃん ノリノリw
グループ分け
洗濯物
シクシク
アンコールでの、マイカラー手袋

韓国
リハ
EDGEで、一人一人が踊ったあと、すぐLEDの後ろに行くパターンに変更。
ライブ
韓国の盛り上がりは凄かった!
グループ分けは トッポギ!

エンディングのサプライズ
Wonder2
マイクで応える3人

シンガーポール
リハ
最後のマイクで応える3人

エンディングでは、サインと各国のありがとう

終了!
もう、2年前になるんですね。
つい最近のことのようです。
最初の World Tour 十分な手ごたえを感じた、素晴らしいライブでした!
やはり、このステージ演出では、シンプルすぎてヨーロッパ、アメリカを周るには役不足だったかもしれません。
順当にステップアップしていくのが良かったのでは?と思えます。
と言っても、LEDボックスを持っていって、EDGE をやったのは凄いと思います(^_^;)
あれは、分解して意外とコンパクトになるんでしょうかね?
以上、Perfume WORLD TOUR 1st BD 観直し でした!
スポンサーサイト